登録された個人の名前、生年月日、電話番号が当院のカルテに記録されている記録と一致しない場合は、予約がはじかれてしまいます。
受付にて情報が一致しているかを確認いたしますので、直接ご来院下さい
2025年より一般保険診察のみお電話でのご予約が可能になります。
054-202-5050にお電話いただき、案内に従って“1”を選んでください。24時間対応しています。
特殊検査や手術、美容、予防接種はお電話でのご予約はできません。
まず予約をキャンセルしてください。その後新たに予約して下さい。
携帯電話からのご予約の場合、携帯電話番号と最初に登録した人が紐づけられてしまいますので、当院受付にてその旨をお伝えください。
一つの携帯電話で複数の家族のご予約をするには、受付カウンターで「ファミリー登録」をする必要があります。
ご希望の場合は受付カウンターにて直接ご依頼下さい。
ウェブ予約はできません。
LINEチャットページからご連絡してください。スタッフとのチャットで予約を行います。
LINE登録をされている方は、メニュー>キャンセル変更>マイページに進むと診察券番号が表示されます。
LINE登録をしていない方は、「初診」を選択しご予約ください。
当院は予約制となっております。
直接ご来院時に予約枠が開いているときはご案内できます。
予約時間は、受付開始時間です。予約時間から30分以上遅れた方はキャンセルとなり、後日改めての予約となります。
予約時間枠に来院された順にお呼びしております。患者様の症状によっては、前後が入れ替わる事や診察時間が長くなることがありますのでご了承ください。
医師の診療能力はカルテ入力も含めて最大早くしたとしてもやはり6~7分かかり、限界があります。予約枠を調節をしていますが、診療内容(重症度の差、処置の有無、経過の長い初診の方等)により診察が長くなることがあります。
但し、重症な方は、看護師のチェックのあとに、診療となります。症状の強い方は受付にてその旨をお伝えください。
土曜にご都合が付く方が多いため混雑し、更に待ち時間が長いと受付や診察時に不満を多く聞きます。そのため処置の必要な方で緊急性のない方は、平日に予約を取っております。
手術日は木曜日となります。手術後のトラブルがあった場合などの対応ができるように休日や祝日前は行いません。
レーザー、手術、フットケアは適応の有無の確認、治療に対しての説明や治療当日や前後の諸注意の説明をします。内容をよく理解いただき、後日の予約となります。
予約はとれます。
同時刻の予約が取れても、通常2科ご受診の方は2時間以上の待ち時間が出ます。
別日で予約を取ることをお勧めします。
初診は土曜午後で、完全予約制になります。通常診療は平日の予約です。
全て個室になっています。
隔離室が4部屋あり、発熱患者さんは通常経路とは別経路で個室へ移動、そこでの診察・会計となります。
かかれますが、各科の診療の進行状況でお待ちいただくことがあります。別日の方が待ち時間は少なくなります。
医師の判断で 安定するであろうと予測される処方薬で安全に投与出来ると判断される期間処方致し 次回再診日を決めます。
症状が安定した後に、通院しやすいクリニックもしくはかかりつけ医に紹介致します。
医師が患者さんに対して責任をもって内服してもよいと判断した期間内で処方します。通常1ヶ月以内となります。
保険診療は診察を受けたご本人に対してのみ処方されるものです。本人の処方に必要な分しか出せません。
処方薬は診察の中で必要と思われた薬を、経過を診ながら継続する必要があります。通常お出しできません。
できません。医師が責任を持って処方出来る範囲内での処方が可能です。
自費診療に限りクレジットカードでのお支払いが可能です。
クレジットカードでのお支払い希望時は受付時にその旨をお知らせください。
使用可能ブランドは「VISA、MASTERS、JCB」です。
保険診療と自費診療が一緒の日はクレジットカードのご利用ができません。